スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« 【動画紹介】無駄に複雑 | メイン | 秋月電子の小型マトリクスLED »

2014/03/10

【動画紹介】発想が凄い。洗濯バサミがスプリングガンに

これはかなり気に入りました。木の洗濯バサミの本体パーツとバネを使ってマッチ棒や楊枝を飛ばすおもちゃを作っているのですが、機能的でかっこいい物に仕上がっています。

 

本体パーツをひっくり返すことでなんとなく銃っぽくなります。さらにカットによって装填機能と引き金まで実現しています。

よく考えたものですね。

こういう発想は見習いたいものです。。。中々できないですが。

  

それではまたです。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/24685196

この記事へのトラックバック一覧です 【動画紹介】発想が凄い。洗濯バサミがスプリングガンに

コメント

見習い職人さんへ
有り難いお言葉頂き、心より感謝致します。
これからは、全てに頼る様なお願いは
しない様に心掛けますので
今後ともご指導お導き下さいますようお願い致します。

ezekiel様。こんにちは。
それほど手間がかかっているわけでもありませんので、そんなに遠慮なさらないでも大丈夫ですよ。
なんとか細胞のあれではないですが再現確認頂いているようなものですし。(^^;
 
ちょっと都合で2、3日おくれてしまうかもしれませんが、ご不明点はできるだけお答えしたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

見習職人さんへ
色々とお尋ねして申し訳ありませんでした。
ご迷惑をお掛けしました。
後何とかやって見ます。
お世話に成りました。

ezekiel様。こんにちは。
桁数によってMHZのZがはみ出すのは多分私のバグ、というか手抜きです。あのあたりはあまり文字数と画面位置を考えていませんでした。
申し訳ありません。
そもそも横128ピクセルには入らない場合はSCAN時の文字サイズを小さくしてやれば全部入ると思います。
 
他の現象は私の環境では見えておらず、ちょっと良く分かりません。

見習い職人さんへ
前の書き込みに間違いが有りましたので訂正させて頂きます。
FMのSCANモード件に付いて。
SCANするバーの表示で、上下対称と書きましたが間違いでした。

SCANするバーは、LCDの一番下の所を右方向へ一本のラインでは
無く、LCDの縦幅の1/4の白い帯で進んで行きます。
と言う事は、FMのSCANモードの時のみ、SCANする表示巾の設定が違っている。
ラインの進行位置はLCDの一番下、その上に白い帯が出ますので
信号がヒットした所の白い帯の部分は、黒に反転していました。
FMSCAN時のみですので、共通の個所では無いのかなとも思います。

多分私が余計なところを変えたためでは無いかと思いますが。
もう少し調べてみます。


見習い職人さん、ありがとうございました。
ご指摘の内容を変更しました所、SCAN以外の個所に
ついては修正が出来ました。
FMのSCANモードでは又不思議な現象に成りました。
FMのSCANモードにした時、移動する白いパーの中心より
上側は正常に信号をヒットしたレベルを表示しますが、同時に
下側には白黒反転したヒットしたレベルが対称的に表示されます、
これはFMのSCANを行ったのみに現れます。
m6955_type2,cのソースを眺めていたのですが
どうして良いのかさっぱり分かりません。

そしてFMのSCAN時の周波数の桁が増えると、フォントのMHzのzが
液晶の表示範囲外に引っ掛かってしまいます。
私が違うlcdを使ったばっかりに、ご迷惑をお掛けする事に成り
申し訳有りません。
自分で出来る物ならやって見たいと思いますが
さっぱりです、なにかヒントか何かを、頂けましたら
有りがたいです。

ezekiel様。こんにちは。

同じような発想勝負で何か作りたいと思って洗濯バサミや小物を眺めてみましたが、そんな簡単ではないですね。

さて、128x64対応ですが、まずVirtualScreen[6][128]をVirtualScreen[8][128]にする必要が有ります。この配列1ビット1ピクセルで仮想画面にしています。1次元目が縦、2次元目が横です。縦6x8=48になっているのが8x8=64になります。

この配列にビットマップを書いて、それをLCDに転送しています。
この配列に関係している所を直していけばよいはずです。
 
昨年OLED表示をしましたが、その解像度が128x64でしたので、
以下の記事にあるソースが参考になると思います。
主にgraphics2.cです。
 
http://crystal-radio.blogzine.jp/blog/2013/09/post_f9d5.html

見習い職人さん、今日は。
発想力と言うのは経験に裏打ちされたデーターから、その条件を検索しその結果を類推し
閃きを加味して、新しいものを構築可能にする能力とも言うべきものでしょうか。
会社勤めをしていた頃、上司に発想の凄い人が居ました
我々凡人には思いもつかない様な、物の考え方や捉え方をする人で
これらの発想とは、とても努力の結果だけとは言い難いものが
有りました、やはり生まれながらの天性と言う物を感じましたね。
諺に「好きこそ物の上手なれ」と言うのが有る様に
見習い職人さんは、三度の飯よりもハード、ソフトをいじっている方が好きな方の様に感じ、天性を感じました。

それから、液晶の下部エリアの白いパーの件ですが
ソフトは殆ど無知ですので、取りあえずspilcd.cとgraphics2.cの
所のそれらしき所をいじって見ましたが、白いパーは消えましたが
周波数表示文字全てのキャラクターが、下側 2ドット分?位が
横方向に欠けて見えなくなりました。
その後は関係有りそうな所を、無茶苦茶に代えまくったところ、文字が正しく表示され
無く成りましたので、結局元へ戻しました。
無知とは恐ろしい事をしてしまいます。

宜しければ変更箇所を教えて頂けませんか
又、SCAN時の周波数表示の(Z)が欠ける所もお願いします。
急ぎませんので、時間の許される時で結構です。
変更箇所を教えて頂いたところを自分なりに考え理解して見たいと思います。


コメントを投稿