スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その8 | メイン | Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その10 »

2014/02/09

Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その9

都知事選の結果はだいたい予想通りでした。実は4位の人にもっと票とって欲しかったのですが。それでもかなりの健闘ですね。今後に期待してます。

 

さて、やっと動画にできるようになりました。(まだAM/FMの2モードですが。)

基本動作のロータリーエンコーダで選局。押下でバンド切り替えです。

LEDは押下で赤、左右回転で青・緑を切り替えています。

ちょっとひねったところでは、ロータリーエンコーダをゆっくり回すとそのバンドの基本ステップ(AMなら9KHz、FMは0.1MHz)で、早めに回すとその3倍のステップで周波数が変わるようにしています。

 

エンコーダはタイマー割り込みで制御していますので、回転速度についてはエンコーダ信号の立ち上がり間隔での割り込み回数を計測しています。

やってみると「早め」って結構定義が難しいですね。とりあえず閾値を少しずつ変えてこんなものかな、というところに設定していますが、まだ調整がいりそうです。

他に、文字表示にスケール機能を持たせて大きく表示できるようにしました。

これで周波数表示を2倍にして表示しています。

一応動くのでソースをアップします。

「m6955_type1.c」をダウンロード  :メインです。

「graphics2.c」をダウンロード :強化したグラフィックルーチンです。

「m6955ctl.c」をダウンロード :M6955の制御ルーチンです。

「PIC24F_I2C.c」をダウンロード :I2C制御ルーチンです。

「spilcd.c」をダウンロード :SPI LCDの制御ルーチンです。

「font8x8.h」をダウンロード :フォントデータです。

「m6955.h」をダウンロード :M6955定義ファイルです。

「spilcd.h」をダウンロード :SPI LCDの定義ファイルです。

 

次はスペアナ的バンド状態表示にトライしようと思います。

 

それではまたです。

 

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/24642663

この記事へのトラックバック一覧です Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その9

コメント

コメントを投稿