スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« 100円ショップスピーカ(ミニミニ)のラジオ化 (1) | メイン | PICマイコン環境のセットアップ »

2010/05/05

100円ショップスピーカ(ミニミニ)のラジオ化 (2)

  釣りから戻りましたので、作りかけの100円ショップ、ミニミニスピーカのラジオを完成させました。

 組立過程を記載した前回の記事はこちらをご覧ください。

 出来栄えと動作については下をご覧ください。

 回路図は下の通りです。

Mini2_2 

(図をクリックすると大きな図面が開きます。)

 ※同調回路は、うちの近くの民放、1029KHzをターゲットにして値を決めています。
   これから離れた周波数の局をターゲットにする場合は値を変える必要があります。
 

 前回3端子ラジオIC(LMF501T)を使ったラジオ部まで作ってありましたので、今回はTA7368Pによるオーディオアンプ部を組み込みます。

 スペースがないので、部品一個ごとにケース内の空きを見て位置を決めながら取り付けます。

 また電界コンデンサは大きすぎて使えませんので、TA7368P周辺の電界は100uFの面実装コンデンサで代替えしています。

 配線がほぼ終わったところが下の写真です。

Mini2_2_1

上の状態で、TA7368Pの入力分圧抵抗を調整して音量を程よいところにしました。

その後ケースに収めたところが下の写真。蓋を閉めて完成です。

Mini2_2_2 

外部アンテナなしでも聞えたのですが、ノイズが混じるようなので、50cmほどのビニール線をアンテナとして付けました。(写真の緑の線です。)

なお、このラジオはボリュームレスで音量固定なのですが、使ってみて、このアンテナ線の延ばし方で音量が調節できることに気付きましたwink

完成したミニミニスピーカラジオを以前作ったミニスピーカラジオと並べてみました。

Mini2_2_3  かなり小さくなっているのが分かります。

 Blog記事にまとめるとスムーズにできたみたいですが、実際はやり直ししたところも多く、かなり苦労していますcoldsweats01。スピーカ式のラジオの小型化としては、私にとっては今回の物が限界かなあ、という感じです。 

次は小型化ではない方向でまた何か作ってみようと思います。

それでは以上です。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/21565747

この記事へのトラックバック一覧です 100円ショップスピーカ(ミニミニ)のラジオ化 (2)

コメント

denjibei様。はじめまして。初コメント誠にありがとうございます。
できるだけ1〜3日ごとのアップを目標にしておりますので、
よろしければ時々ご覧になってください。
それではよろしくお願いいたします。 (^^)

はじめまして。
denjibeiと申します。

次の作品(ラジオ系)、楽しみにしてます!


コメントを投稿