スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その10 | メイン | ロシアの長波放送終了? »

2014/02/16

Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その11

結構な大雪でしたね。昨日は振替出勤日だったので会社に行きましたが、道が全面的に雪と水たまりになっていてかなり大変でした。

 

今日はお休みなので、昼前からソフトの続きを作ってみました。一応当初目標の動作ができましたので動画をアップしています。

操作はロータリーエンコーダ左右回転で普通にチューニング、早く回すと3倍速になります。

ロータリーエンコーダを押したまま回すとバンド切り替えになり、放すとその時表示しているバンドを選択です。

 

バンド切り替えメニューの中に”SCAN”があり、それを選ぶとそれまで聞いていたバンドの状態をスキャンし、グラフ表示します。

スキャン中にロータリーエンコーダを押すとキャンセルです。

バンドの状態ですが、前回書いたようにRSSIレジスタ(0x1b)値はなぜかFMでは有効ですが、AMではやっぱり受信状態と一致しません。

M6955のデータシートを見たところ、RSSI以外にCNR(キャリア・ノイズ比)レジスタ0x16、0x17があり、それを試したところ、AMでは受信状態に一致し、FMの方はそうでもないことがわかりました。

 

そこで、チューニングモードでは、RSSI,CNRを両方バーグラフ表示し、SCANモードではFMはRSSI , AMではCNRの値を表示するようにしました。

 

ここまでのソフトをご参考にアップします。

「m6955_type2.c」をダウンロード  :メインです。

「m6955ctl2.c」をダウンロード M6955制御です。(2014/3/1 ヘッダ指定誤りを修正しました。)

「graphics2.c」をダウンロード :グラフィックルーチンです。

「PIC24F_I2C_2.c」をダウンロード :I2C制御ルーチンです。

「spilcd.c」をダウンロード :SPI LCD制御ルーチンです。

「font8x8.h」をダウンロード :フォントデータです。

「m6955_2.h」をダウンロード :M6955用定義です。

「spilcd.h」をダウンロード :SPI-LCD用定義です。

全プロジェクトの圧縮ファイルです。(2014/3/1追加)

「M6955_2.zip」をダウンロード

なお、回路図を一部修正しましたので最新回路をアップします。

Encoder_lcd4

修正内容は以下の通りです。

@ 3.3V生成をレギュレータにしました。ダイオード降下方式だと電圧範囲は

  まあ良かったのですが、LCDのコントラストが安定しないとわかったためです。

A LCDのRST端子を接続しました。データシートには接続なしで良いように

  書いてありますが、私の環境だと表示しない場合が時々有り、接続して

  制御するようにしてそれが解消しました。

B M6955のボリューム下側の抵抗値を変えました。適用な値にしていたの

  ですが、ボリュームを絞った状態で大きな音が聞こえたためです。

 

AMとFMは良く聞こえています。

短波とLWを今夜試してみたいと思います。

 

それではまたです。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/24652137

この記事へのトラックバック一覧です Aitendo M6955 + 秋月LCD+ロータリーエンコーダ その11

コメント

PUP様。こんにちは。
返信遅れましてすみません。年度末関係でまたちょっと多忙でして。。。無事動いたようで何よりです。ご確認ありがとうございました。まだバグがあるかもしれませんので、変なことが有ったら遠慮なくお知らせください。
 
なお、メモリ余っているのでSCAN結果を見てピーク位置を選択できるように、とか色々発展できそうだなあ、と思いつつもなかなか手がつけられないでいます。

見習職人さん、こんばんわ。
M6955ですが、完成しました。
scanは楽しいですね〜。

今回も、回路公開並びに、プログラムの公開に感謝しています。ありがとうございました。

これから少しいじってみてからケースに入れたいと思っています。

これからも楽しい工作を楽しみにしています。

見習職人さん、こんばんわ。

またまた、自己レスです。汗、
今朝のコメントの件、私のハードミスでした、度々お騒がせしました。
これからもよろしくお願いします。

見習職人さん、おはようございます。

どうも、scanの動作で、周波数が0.000・・MHzとなったままで、見習職人さんの動きと同じになりません、メインプログラムscan routineあたりを見直せばよいでしょうか?

PUP様。こんにちは。新潟に帰省してたため、返信遅れてすみませんでした。無事ビルドできたようで安心しました。
私の環境はMPLAB8.86でしたが、上位バージョンなら問題ないと思います。だいぶバージョンアップしてないので、そろそろMPLAB Xを試そうかと思いつつ、中々踏ん切りがつきません。

自己レスです。
再度、MPLAB IDE v8.87とc30のインストールで、bilde出来るようになりました。
お騒がせしました。

見習職人さん、こんにちわ。

私も、見習職人さんに習い同じものを製作してみました。

今回は、プロジェクトを置いていただきましたので、一旦HEXを流し込み、動作確認出来ました。

プログラムを自分で、ビルドすることができません、環境が違うのでは???

私の環境は、MPLAB IDE v8.87ですが、うまくビルドできません、コメントで、C30を使うとでてきましたので試していますが駄目です。

お手すきの時に教えてく頂くと助かります。

ezekiel様 こんにちは。
先週末は移動といっても遊びのためでした。(^^;
土日は普通に休めていますのでどうかお気遣い無く。
私の回路細かいところ間違っているかもしれませんので、
ご不明点がありましたら遠慮なくお問い合わせください。

見習職人さん、お忙しい所をありがとうございました。
お仕事を優先されて下さい。
暇人の道楽で製作しておりますので、余り気を使われないでください。

Ezekiel様。こんにちは。
ご質問のRSとA0はコマンド/データ切替で同じものです。
移動中スマホからの書き込みのため簡単ですみません。帰宅したら再確認します。

見習い職人さん、お早うございます。
今回製作分の回路図の中のICSPの端子の信号名ですが
PICKIT3の場合MCLR(VPP)で1PIN〜5PIN(CLK)の接続で
R/Wが出来るのですよね。
6PINのPONはM6955のPOWER-ONなので
これはM6955の4PINへ繋がるので、PICKIT3への6PINとは
関係無いですよね。
私はPICKIT2しか持っていないので、PICKIT2でも
書き込みデバイスはPIC24FJ64GA002が選択出来る様ですので
これで書き込みたいと思っています。
又、表示のLCDですが、今持っていて、この前パラレルの
表示方法を見習い職人さんに教えて頂いたLCD(JC12864)を使いたいと
思っていますが、信号名が見習い職人さんの信号名の一つが「RS」と成っています。
このLCDには「RS」は無く、「A0」言う信号が有りますが、この信号は同じものでしょうか。
このLCDに使っているコントローラーのICは今回のLCDのAQM1248A-RNと
同じものです。
お忙しい所を申し訳有りませんが、この考えでOKかNGかを
教えて下さい。

見習い職人さん、お早うございます。
今回製作分の回路図の中のICSPの端子の信号名ですが
PICKIT3の場合MCLR(VPP)で1PIN〜5PIN(CLK)の接続で
R/Wが出来るのですよね。
6PINのPONはM6955のPOWER-ONなので
これはM6955の4PINへ繋がるので、PICKIT3への6PINとは
関係無いですよね。
私はPICKIT2しか持っていないので、PICKIT2でも
書き込みデバイスはPIC24FJ64GA002が選択出来る様ですので
これで書き込みたいと思っています。
又、表示のLCDですが、今持っていて、この前パラレルの
表示方法を見習い職人さんに教えて頂いたLCD(JC12864)を使いたいと
思っていますが、信号名が見習い職人さんの信号名の一つが「RS」と成っています。
このLCDには「RS」は無く、「A0」言う信号が有りますが、この信号は同じものでしょうか。
このLCDに使っているコントローラーのICは今回のLCDのAQM1248A-RNと
同じものです。
お忙しい所を申し訳有りませんが、この考えでOKかNGかを
教えて下さい。

見習い職人さん、こんばんは。
部品が到着しましたので、取りあえず同じ方法で
製作してみます。
仮にこうしたいとか有ったとしても、今のところ
その技術が有りませんので、先ずは真似させて頂きます。

PUP様。こんにちは。
今日も雪の影響で業務関係の物流も滞っていろいろ大変でした。
 
今回は前のPIC12FではなくPIC24Fを使いましたので、メモリもCPUパワーもかなり余裕です。メモリ使用率20%もいってないです。
もっと凝った表示や操作も入れ込めそうですので、また時間ができら改善してみようと思います。

見習職人さん、こんにちわ。
こちらも雪でどこにも出れず、注文していた部品も到着せず・・・週末は色々中途になっていたことの片づけをしておりました。

さて、完成ですね、お疲れ様でした。
出来栄えは、いつもながら流石ですね。

楽しそうですので、私もまたまた見習職人さんに習い作ってみようかと思います。
(でも、秋月さんからの荷物が届きません・・。涙)

では。

コメントを投稿