スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« Aitendoの福袋2014 | メイン | Aitendo M6959 + 秋月I2C LCD »

2014/01/05

AitendoのDSPモジュールM6959

昨日買ったAitendo福袋の中身を早速一つ動かしてみました。

やってみたのはDSPラジオモジュール(18バンド)[M6959]です。

Dscf2767 Dscf2768

これはFM/MW/SWで合計18バンドという優れモノです。

操作は選局、音量ともにVR操作によります。回路的にはVref-PとVerf-NをVRで分圧して入れていますので、AD変換して電圧値を見ているのですね。

接続図を見るとバンド切り替えは直列10KΩ抵抗x16のタップ切り替えになっていますが、これだって同じように電圧を見ているのでしょう。16個も抵抗持たせるのめんどくさいので、これもVRにしてしまいました。ということでお試し回路図は以下の通りですl。

M6959 

かなり簡単な回路だし、今回はお試し用で適当配線なのですぐできました。

配線結果は以下の通りです。

Dscf2770 

半固定はたまたま有った50KΩ2個を選局とボリュームに使いました。

VRは100KΩで、バンド切り替えに使っています。

聞いてみたところ、電源オンでFM放送があっさりと聞えました。バンド切り替えはどうかなあ、と思ってバンド切り替え用VRを回していくと、AM放送もあっさり聞えました。音も中々良いです。ほんとにDSPラジオはいやになるくらい簡単に動きますね。

とりあえず動くことと、バンド切り替えが電圧制御だけで簡単にできることが確認できましたので、バンド切り替え方法をもう少し改善して、ケースにいれてやろうかと思います。

あとはSWの確認と、できればLWについても。。。。このモジュールの説明にはないですが、乗っているDSP6959の説明にはLWの記載が有ります。チップのデータシートを見ても8ページにLW(150KHz〜285MHz)の記述がありますので、多分LWにも対応しているのだと思います。

データシート中国語なんでさっぱりなんですが(^^;回路図を見ると、今はGNDに落としているBAND-FMピンを使うことでLWも選べそうに見えます。ネットで調べるとその帯域使っているのはロシアの放送位らしいので選択しても聞えるかどうか分かりませんが、一度実験はしてみたいです。

それではまたです。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/24588848

この記事へのトラックバック一覧です AitendoのDSPモジュールM6959

コメント

PUP様。はじめまして。
コメントありがとうございます。M6959でLWは使えないのですね。。。
私もいずれ他のモジュールでLW R.ロシアトライしてみたいと思います。

ブログも拝見させていただきました。
大変高い完成度でお作りですね。非常にありがたく参考にさせていただきます。よろしくお願いします。

はじめまして。

私も、同じモジュールでLWの実験をしてみましたが、駄目でした。
http://pup.doorblog.jp/archives/2013-06.html?p=5

でも、チップ的には聴けそうよね。

ちなみに、Si4735DSPモジュールで、LWのR.ロシアは、よく入感していますよ。
では。

コメントを投稿