スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« 夏の鱧 | メイン | ALTERA CycloneII FPGAボード その3 »

2011/08/06

ALTERA CycloneII FPGAボード その2

水曜日にFPGAライタが届いてましたが、今週は帰りが遅くて。今日ようやく動かしてみたところです。

購入したライタはTERASIC社のUSBブラスタ互換、TerasicBlasterです。

 

 これは国内で買うと1万円以上ですが、ネット直販で$50、送料込みでも$82でした。今の円高で送料込み6000円位ですのでお買い得と思って購入しましたが。。。。注文した次の日に日昇テクノロジさんのサイトでやはり互換品を3750円で売っているのを見つけました。

FPGAボードと一緒にそっちを買うのが正解でした。。。。

 

 

 

気を取り直して、届いた箱と中身を写真に撮りました。
なかなか台湾っぽい箱のデザインです。こういう意味なく勇ましいのはなんか好きです。

Img_0173  Img_0174

しかし説明書とかCDとか一切ないのですね。ALTERA互換品だから不要ではありますが。

繋いだ所、しばらくたって下のようなWindowがポップしました。
Ub01

私の環境はWindows7no64bitです。
ALTERAの以下のページで7/Vistaインストールの説明を見ても、ドライバ選択のWindowが開くとありますが、なんか違います。

http://www.altera.co.jp/download/drivers/dri-index.html
http://www.altera.co.jp/download/drivers/usb-blaster/dri-usb-blaster-vista.html

 

ちょっと考えてコントロールパネルの「デバイスとプリンターの表示」からドライバを入れました。画面コピーの図に簡単な解説を加えます。
(先にQuartusII 11.0のインストールが必要です。)
Ub02  右クリックでプロパティ 

Ub03  Ub04  こうやって

Ub05  Ub06  こうで

Ub07  これで無事完了。
 

試しに日昇テクノロジーさんの7セグLED表示サンプルを書き込んでみました。

Ub7  Img_0177

FPGAのRAMへのダウンロードも、CONFIG ROM焼きもあっさりとできました。
新しいツールのインストールは昔から必ず何かトラブルものと覚悟してやっていますので、拍子抜けしたくらいです。(もちろん何もない方が嬉しいですが。)

 

ということで、環境も揃いましたので、何か作ってみようと思います。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/22707888

この記事へのトラックバック一覧です ALTERA CycloneII FPGAボード その2

コメント

コメントを投稿