スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

« AitendoのOLED in FRISK その8 「テトリス」 | メイン | PICマイコンでワイヤレスオルゴール »

2013/10/19

PICマイコンでワイヤレスマイク?

先日作ったフリスクゲームをいじっていて、偶然ですが、AMラジオに近づけるとそちらからゲーム音が聞こえることに気づきました。

Dscf2555  こんな感じでラジオのバーアンテナがあるあたりに近づけると結構大きな音で聞こえます。周波数はあちこちで聞こえますがAM下限の530KHzより少し高いあたりが一番よく聞こえるようです。

 

今の内蔵ブザーが弱々しいので、ワイヤレス外部スピーカとして使えそうです。

  

しかし、理屈がよくわかりません。サウンド系の信号の高調波としか思えないのですが、なんでAM周波数帯まで届くのしょうか?

 

サウンドはPWMで作っていて、PWM周期を音程周波数(数100Hz)にして、Dutyをその1/2固定にしています。波形は単純な矩形波なので高調波が相当乗るとは思いますが、1000倍波くらいでなないとAM帯に届かないはず。それがラジオで受信できるほどのレベルがあるのでしょうか?それとも他の信号なのか?

 

と、疑問ではありますが、思いついたこととして、PWM周期をたとえば1000KHz固定としてしまって、Dutyの方をうまいこと制御してやれば搬送波1000KHzで送信するワイヤレスマイクができるな、というのがあります。

  

今はマイク入力がないので、時間ができたらとりあえず今のソフトを改造してワイヤレスオルゴールからやってみようかと思います。 

 

それではまたです。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/240957/24455841

この記事へのトラックバック一覧です PICマイコンでワイヤレスマイク?

コメント

ezekiel様。こんにちは。
 
過分なお言葉をいただきまして大変恐縮です。(^^;

私は元々がデジタル系&マイコン屋で、無線の方はezekiel様のように詳しくないです。変なことを言っていたらどうぞご指摘お願いします。
 
今回、言われてみるとオーディオ帯域の高調波というのはとてもお恥ずかしい考えで、ご指摘のようにCPUクロックに同期した何かの信号に乗っている、というのが正しいと思います。
 
PWM出力と同じ音がラジオから中々綺麗に聞こえまていますので、その信号を搬送波として、PWM制御による振幅変化がうまいこと乗っかるということでしょうか? 
 
 
中々面白い現象ですので、もうちょっといじってみたいと思います。

こんばんは
流石、見習いでは無く本物の職人さんです。
もう匠の領域では無いでしょうか。
色んな事の現象を逃さず、探究心の塊です。

pwmで音を扱っている周波数はAF領域でしょうけど
大元のCPUの基本クロックから、目的の音の周波数に至るまでには
マシンサイクルを考えてみると、クロックが8MでPICは1/4として
時間は0.5μSとすると、何かの命令くりかえしとするともっと
低い周波数で数次高調波位で(BC帯)パタパタしているのかも
知れませんし。
ラジオで聞ける信号は、必ずしもpwmで音作りをしている周波数とは限らないのかも知れませんね。
すみません素人が偉そうなことを申しあげました。

少し古いお話ですが、米国が他の大使館をスパイする為に
PCのKEY-INGの音をモニターして解析し内容分析に使っていた
と言う話を思い出しました。

コメントを投稿