丹後の受信箱

ぽんた。

Re: ツクシケゴケについて堀

日付
2012年01月08日 01時24分
差出人
ぽんた。
丹後様

自分で採集された標本はどのようにされるおつもりですか。
貴重な記録だと思いますので、公的機関に収蔵された方が・・・
まあ、余計なお世話ですが。我が家の場合は早く標本庫に納めないと親に邪魔者扱いされます。

広島大の院生には宿泊費は出ないのでしょうか。卒研生は出ませんが、首都大では院生なら交通費・宿泊費は出ます。だから原理的には隠岐に半ば住み込みでもいい気がします。
菅平の調査は毎週というか連続で1〜2週間を数回やりました。それで300種超えは達成できました。もう少し自由に動ければ350行けたかも・・・

隠岐のコケをやるのは、「博士号取得に向けた研究」のテーマ自体としてよくありません。新規性がありませんので資料作成の要素が強く、博物館の学芸員の仕事でしょう。○取県博物館の○○先生ならやってもいい仕事ですね。

それよりは無理して数日だけでもいいから海外のパプアニューギニアのジャングルでやった方がよっぽどいいです。新種や珍種が山のようにあるはずですよ。隣同士の谷でシダの種類が全く違うらしいという話を首都大の先生から聞いてます。
広島大に海外遠征のカネがないのなら諦めるしかありませんけれど。

この画面から返信できなくなりました。新しいメッセージ作成はこちら

同級生 …同級生のメッセージに表示されます。詳しくはこちらをご覧ください。

スパムメッセージをmixi運営事務局に報告する
送信者をアクセスブロックする