丹後の受信箱

ハイゴケ屋

Re: Hypnum cupressiformeとNeckera sp.

日付
2006年05月29日 21時10分
差出人
ハイゴケ屋
丹後さん

 こちらこそ勉強になりました。
 重ねて御礼申し上げます。

 私も、まずは疑ってかかり、一つずつ納得しないと、「うん」と言わないものですから、女房から、しばしば怒られています。

 Ctenidiumの種は、どの種でも、茎の葉の基部、両縁が茎の上に、必ず下延します。何かCtenidiumと同定した標本があれば、ご覧になってみて下さい。

 今回は、たまたま、すべて確信を持ってお返事できましたが、よくわからないものもたくさんあります。その際は、確信できる範囲でお答えすることになりますので、どうぞ、宜しくお願いします。

 では、また。

>  西村 先生
>  
> 詳しく解説していただき大変勉強になりました。
>  
> Taxiphyllum cuspidifolium
> 未知の種でした。教わらなければ多分分からなかったと思います。
> これからは,朔の構造にも気をつけるようにいたします。
>
> それから,中肋2本なので Ctenidium はボツですね。
> 余談ですが,私は長い間プログラムを書いてきた習慣で,自分が確信を持って出した結論(Ctenidiumではない)でも,いつまでも疑うというクセがあります。
>
> Hypnum oldhamii
> 安藤先生の解説を見て(朔の基部と蓋の尖り方),H. plumaeforme から変更したのですが,「まさか,そんなはずは・・・」と思って信じていませんでした。
>
> Hypnum cupressiforme
> これは時間がかかったのですが自信はありました。外国のWEBページによい写真が何枚かあります。
>
> Neckera pusilla
> 助かりました! 隠岐で N. goughiana が見付からない限り,独力では永久に解決しなかったと思います。

この画面から返信できなくなりました。新しいメッセージ作成はこちら

同級生 …同級生のメッセージに表示されます。詳しくはこちらをご覧ください。

スパムメッセージをmixi運営事務局に報告する
送信者をアクセスブロックする