検索フォーム

丹後の日記

フクロヤバネゴケ Nowellia curvifolia編集する
2008年06月13日10:30全体に公開
3 view
採集した記憶もないのに実体顕微鏡の視野に出てきて吃驚した。苔類には奇抜な葉形のものが多いが本種もかなりである。背中にフワッとふくれ腹側に曲がった葉が大きく 2裂,裂片は長毛状に尖る。腹片は内側に巻いて横長の袋状になり異様に目立つ。開口部も定かでなく,見たことがないような形をしている。

適当に剥がして持ち帰ったものの中に交じっていた。「採ったつもりはないのに‘あった’」という現象が苔類では時々起こる。初心者の証拠(特権)だ。このように,まだ気付いていない種が結構残っているに違いない。

日本では 1属 1種(残り 5種はすべて熱帯降雨林)で,形態はユニーク,油体は 1〜25個(普通 15個前後),同定に間違いのあろうはずはない。ただ,「分枝は少ない」(H. Inoue 1975)そうだが,激しく分枝を繰り返す。更に困るのは「腹葉はない」とされているのに,腹葉らしきものがはっきり見えることである。

このところ「同定はできるが一部記載と合わない」例が続いている。面白いとも言えるが妙に後を引く。コケの場合は自分で何とかするしかないようだ。高等植物はネット上が賑やかで羨ましい。


---------------------------------
 つばな笛 海の碧さを いかにせむ       佐野まもる
 風の茅花 何をうながす 思ひ出せず      宮津昭彦
 茅花抜く 遠きひかりの 中にいて        早川三千代


コメント

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2008年06月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB