検索フォーム

丹後の日記

スゲの図鑑編集する
2006年02月01日15:55全体に公開
3 view
 寒い雨の日が続いてコケを採りに行けない。日記はコケに限るつもりが,あまりに嬉しかったので例外。
 
 『日本のスゲ』 という本が出た。
 「それがなくてはスゲは分らない」と言われた吉川純幹氏の著作から実に50年ぶり。今では10万円近くするでするであろうし,そもそも古書店になかなか出て来ない。
http://www.bun-ichi.co.jp/books/0170.html
http://ameblo.jp/soh-01/theme-10000308207.html
http://d.hatena.ne.jp/yahara/20051216/1134707997

 なお,イネ科については,コケ学者長田武正博士の名著がある。『日本イネ科植物図譜』(平凡社)

---------------------------------
椿咲き その外春の 遠からじ     高濱虚子
春近し 石段下りて 薺(なずな)あり 高野素十
春待つや 土手にもたれて 高さよし  星野立子

コメント

  • モスピー

    モスピー2006年10月25日 00:02 削除
    >日記はコケに限るつもりが,あまりに嬉しかったので例外。

    スゲも、お好きなのですね〜\(^▽^@)ノ
    私も、その本購入しました。
    「すげの会」に入っている友人がいるのですが、去年の大会は大阪で開催されたので、「来る?」って声かけてくれました。
    内容は私にとってはかなり難しかったですが、勝山さんのお話も聞けて楽しかったです。

    『日本イネ科植物図譜』も、一応持っています。
    イネ科、カヤツリグサ科は難しいですが、とってもきれいなので大好きです♪ (#^ー°)v
     
  • 丹後

    丹後2006年10月25日 10:31 削除
    スゲは好きというより,弱い部分でした。多分,隠岐の自生種の半分ぐらいしか認識できてないような気がします。星野先生と勝山さんの著書のお蔭で随分楽になりました。

    イネ科はいいですね。私も個人的なお気に入りが何個かあります。直線だけの姿がいいんでしょうか。そういえば,日本人にはススキを愛でるという変わった(多分)心性がありました。
  • モスピー

    モスピー2006年10月25日 23:25 削除
    >イネ科はいいですね。私も個人的なお気に入りが何個かあります。

    (゚∇゚*)(。。*)(゚∇゚*)(。。*)ウンウン、いいですよね〜〜!
    ナギナタガヤ、ハナヌカススキなどが群生して、風に吹かれてふわふわ、そよそよしている様はいとおかし…って感じです。

    >そういえば,日本人にはススキを愛でるという変わった(多分)心性がありました。

    そうですね。日本人でよかったぁ。o(^-^ )o


    足跡帳のところで、
    「コケを調べる事に何の意味があるんだろう…」
    とありましたが、私も同じ様なことを考えたことがあります。
    私の場合は、「いつか、何かの事情でコケをやめざるをえなくなった時(そんな時がこない事を願っているのですが)、してきた事が意味のないものになってしまうのではないか?このまま続ける事に意味があるのだろうか?」
    で、結局出した答え?は、今これほど夢中になって取り組める事があるというのは幸せな事なのだから、それだけでいい…というものでした。
    コケに関わるようになってから、多くの方々からいろんな事を学び、刺激を受けました。よかったなぁ…って思います。
    私も頑張らなくっちゃ!p(*^-^*)q

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2006年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB