検索フォーム

丹後の日記

トサカゴケ (3) Lophocolea heterophylla編集する
2008年01月31日18:44全体に公開
3 view
以前トサカゴケとして日記に書いたものは別の種である。今回真のトサカゴケと思われるものを採集して間違いに気付いた。検索表にある「雄苞葉は花被の直下につく」という意味も初めて理解できた。つまり,“雌雄列立同株(paroicous)”。そして“常にそうである”ことが本種を特徴づける性質だそうである(H. Inoue 1959)。

前回の標本を再度調べたら,雌花の直下に雄苞葉(葉の基部がぷくっとふくらむ)は全くなかった。むしろ雄花序だけからなる細い枝があちこちに出ていた。間違った原因の一つは,雄苞葉がどういうものか分からず軽視したためである。そう言えば,茎葉体苔の雄花序についてのまともな説明を,今まで読んだことがない。どこかにあるんだろうか?

間違いだった種がそれでは何なのかはまだ未解決。というか,今日も寒くておちおち顕微鏡を覗いていられない。しかし,本属もまた容易ではないということは身に沁みた。幸い場所ははっきりしているしアクセスも容易なので,また一つよい問題を得たとは思う。問題の多すぎる日常は憂鬱なものだが,なさ過ぎるのも結構困る。


---------------------------------
 青木の実 のみこんで鵯(ひよ) 首かしげ      辻田鶴子
 雪積みて 八ッ手やゝ伏し 鵯去りぬ          渡辺水巴
 鵯(ひよどり)の それきり啼かず 雪の暮       臼田亜浪

コメント

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2008年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB