検索フォーム

丹後の日記

ネジクチゴケ Barbula unguiclata編集する
2007年12月22日21:43全体に公開
3 view
ネジクチゴケはよく知っている積もりだったが,どうも 2つの型があるような気がする。採集したのは車道のアスファルト舗装上で,よく陽の当たる乾燥した場所である。乾いた姿はチュウゴクネジクチゴケ Didymodon vinealis にそっくりで見分けがつかない。

細胞腔上に縁に沿って,小さなパピラがぎっしり並びはっきり C字型のものも混じる。2,3日ぐずぐず調べていたが結局行き先がなくなってしまった。「中肋上部背面が平滑」であったので本種の可能性を初めから除外していた為である。仮の結論ではあるが,これはネジクチゴケの変異型なのではないだろうか。唯一の気休めは欧米の図鑑にあった,Very variable や Unending variations という言葉である。プレパラートを量産したが徒労感はあまりない。

普通型と今回の採集品との違いを書いておいて,今後の宿題とすることにした。
 (1) 乾くと葉身がやや管状に見え,かなり巻縮する。⇒ あまり管状にはならず,ゆるくカーブして茎に接着する程度。巻く感じにはならない。
 (2) 葉は長い舌形で円頭又は鈍頭。 ⇒ 長い三角形状の印象が強く葉先は尖る。
 (3) 中肋上部背面の表皮細胞にはパピラが縦に並ぶ。 ⇒ 平滑。ごく稀に低いパピラが見えることもある。

強い日射しと乾燥による生態型かも知れない。外観ではとても同一種とは思えないが・・・。どっちつかずの中間型もあるんだろうか?


---------------------------------
 藪柑子 やうやく赤き 枯木なか        樋口泰
 藪柑子 夢のなかにも 陽が差して      櫻井博道
 遠き日の 小さき恋や 藪柑子         鈴木龍江

コメント

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2007年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB