検索フォーム

丹後の日記

キダチヒダゴケ Thamnobryum plicatulum編集する
2007年08月10日19:48全体に公開
3 view
Thamnobryum は独学者泣かせの属である。オオトラノオゴケ T. subseriatum も確信が持てるまでには長い時間がかかった。そうに違いないと思っていても,決定的な証拠がない。検索表は,・中肋背面の歯の有無と・二次茎下部の柄の明瞭性を使っているが,かなり曖昧で判断に困る場合が出て来る。

本種は,空中湿度の高い場所(流れのごく近が多い)の岩上で時々見るもので,細く長い柄の上に枝を水平に広げる。枝の先は細く尖り,枝葉ははっきり小さく,T. subseriatum のように厚ぼったくはない。一目で分かるほど姿の異なるものである。

今回採集したものは,やや小さめで葉の先に丸味があってあまり尖ってないので,キツネノオゴケ T. alopecurum ではないかと思った。枝葉の中肋背面には鋭い歯が顕著で,茎葉についてもやや小さくはなるが,数個の歯がはっきりと認められる。平凡社の図鑑の「二次茎や枝の葉の中肋背面は平滑」に従うと,T. plicatulum ではないことになる。

Illustrated Moss Flora of Japan で,種々の形質を調べてもどうもはっきりしない。ただ,柄の部分が 4,5cm もあってあまりに明瞭,枝が扇状に一平面に展開するので,T. plicatulum でよいのではないかと思う。


---------------------------------
 積乱雲 つねに淋しき ポプラあり       金子兜太
 ゆづり葉に 一線の朱や 雲の峰       原石鼎
 雲の峯 湧きて地中に 薯太る         成瀬櫻桃子


コメント

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2007年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB