検索フォーム

丹後の日記

ミヤマイクビゴケ Diphyscium foliosum編集する
2007年03月04日16:01全体に公開
3 view
隠岐にも可能性はあると思っていたがついに見付かった。ウチワチョウジゴケ Buxbaumia aphylla と並んで生えていて,葉の色が黄緑色なので採集する気になった。イクビゴケ D. fulvifolium は通常暗緑色である。

外観的には,葉が小さいことと(枚数も少ない),葉先が漸尖して尖ることに着目すればよさそうだ。D. fulvifolium の方は長楕円形で“円頭”である。しかし,両者の厳密な区別となると意外に難しい。分類形質に絶えず多少の例外が出るためであろう。そのことを念頭において記載を読んだ方がよい。

以下の 2つが一番分かりやすい区別点であると思った(雌苞葉ではない普通葉について)。
(1) 葉の先端の形
 D. fulvifolium : 切形に近いような円頭で,微突頭。
 D. foliosum : 徐々に細くなり先は尖る(ただし,先端は鈍)。
(2) 中肋の伸び方
 D. fulvifolium : 背面に隆起して強く,葉頂に達する。葉頂直下で終わることも稀にあるが,その場合も「徐々に薄れていって」という感じではなくてはっきり終わる。
 D. foliosum : あまり強くはなく徐々に薄れてゆき,葉頂のはるか下で消失する(見えなくなる)。葉頂近くまで中肋が見えることはまずない。

内雌苞葉(朔に接するやや小型のもの)の上部が矢筈形に分かれるのもよい区別点であるが,D. fulvifolium にもそんなのが混じることがあるので要注意である。他に,「気孔が朔の基部にある(D. foliosum)か,口の周辺にあるか」という違いがあるという。次回はこれに挑戦したい。


---------------------------------
 花言葉 かがやくばかり 種を蒔(ま)く    藺草慶子
 花の種 蒔きて人にも 優しかり        井上美子
 罌粟(けし)蒔かむ 恋物語 読み終へて   山根真矢


コメント

  • ZETS

    ZETS2007年03月09日 04:06 削除
    はじめまして、隠岐のコミュニティーからきました。コケがこんなに種類があるのには驚きでした。中学の頃にゼニゴケとスギゴケを習っただけでしたから。
    写真も見たいですが無理ですかね?
  • 丹後

    丹後2007年03月09日 10:59 削除
    》 ZETS さま

    日本全体で 1,700種,島根県でも 500近くはあるのではないでしょうか。まだ調べ始めたばかりですが,隠岐のコケも 300は越えると思います(現在 250種を採集)。非常に珍しいものも見付かっています。

    写真は撮りたくてうずうずしていますが今は禁欲中です。まだ 1,2年は,未知の種の発見・採集に目的を絞るつもりです。撮影目的とは行動や意識がかなり異質ですし,単にメモ的な写真を撮っても・・・,という気がします。
  • ZETS

    ZETS2007年03月09日 11:54 削除
    コケともなるとマクロレンズは必須ですね。
    僕も撮りたくなりました。

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2007年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB