検索フォーム

丹後の日記

ヒメジャゴケ Conocephalum japonicum編集する
2006年11月18日14:59全体に公開
3 view
いわゆる「葉状体」は今のところ敬遠中で調べ方も分かっていない。たまたま採集する気になったのは,葉の先に無性芽らしきものが沢山できていたから。まず「科」からして分からないので,科の検索表が欲しいと思った(フタマタゴケ目とゼニゴケ目)。

同定の根拠は以下のようなもので確実な保証があるわけではない。
(1) ヘビの鱗のような模様,(2) 幅の狭い(±3mm)葉状体,(3) 秋にできる無性芽,(4) 生態写真との比較,(5) 普通種であるという事実。

葉状体の先が細く枝分かれして地衣類の一種を思い出させる。その先端に楕円体を潰したような厚味のある無性芽できる。葉面に疣のように高く膨れた所が見えるが,これは若い雌器托だそうである。無性芽には「円盤状」と「粉芽状」の 2型があるようで(何故?),これは円盤状の方。長い仮根を噴き出しでいるのもあるが,驚いたのはちゃんと小さな「腹鱗片」も付いていること。

ゼニゴケ目の特徴で仮根に 2型が混じることを知った。 1つは単に透明なものだが,「有紋型」の方はちょっとした眺めである。内側に向いて細胞壁から棘状のパピラが生えている。こういう構造が発達するには,何かそれだけの理由があるのであろう。

<付記>
採集品は雌株のようである。ひょっとしたら無性芽の 2型は雌雄に対応しているのかなぁ〜?(雌株=円盤状)。

「若い雌器托」ができていても,冬に枯れるのなら無意味だと思ったが,「その周りは枯れない」で冬越しをするそうである!用意もいいし,うまくできてる。

三日月形の腹鱗片の先の方に「円形の付属物」を確認できた。片側が突出して丸い形の半島ができる。これで,確かにヒメジャゴケであると言えそうである。

---------------------------------
 行く秋や 松にすがりし 蔦紅葉       正岡子規
 蔦もみぢ 濡れしは今か しぐれけむ    水原秋櫻子
 廃屋に 流るる月日 蔦かづら        貝塚淑子


コメント

  • Hookeria!!

    Hookeria!!2006年11月19日 20:03 削除
    ヒメジャゴケは私も何となく気になっています。
    普通種とは書いてありますが
    金色になったり無性芽をつけたりしている
    ジャゴケ属のコケには出会った事がありません。

    目が悪いだけかも知れませんが。(◎_◎)
  • 丹後

    丹後2006年11月19日 21:55 削除
    これは神社の庭に沢山あって,以前から気は付いていました。今が無性芽の時期でチャンスです。湿り気のある半日陰,あまり人の踏まない庭であれば,人家近くでも見られるようです。ジャゴケよりは明るく乾いた場所かも知れません。陽当たりのよい場所では紅葉します。
  • Hookeria!!

    Hookeria!!2006年11月20日 07:07 削除
    > 今が無性芽の時期でチャンスです。

    そうですね。ちょっときばって探してみます。(^-^)

    ちなみにジャゴケC.conicumの方も渓流沿いなど
    かなり湿った場所に生えるように思います。
  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2006年11月22日 09:58 削除
    ヒメジャゴケは、今春3月に発送した「岡山コケの会ニュース」の表紙になっています。苔類が表紙になるなんてほとんど皆無だと思います。でも今の時期葉の先に、まるでフリルのように無性芽をつけている様は、ホント可愛いです。苔類のイメージを一掃させてくれる気がします。ジャゴケも人家近くでも湿気が多いところには生えています。
  • KEIZ☆

    KEIZ☆2006年11月24日 23:04 削除
    私の家の周りに生えてます、ヒメジャゴケ。フロウソウを育てている植木鉢の中にもたくさん進出してきて、とってもとっても減りません。
    我家の困りものです。
  • 丹後

    丹後2006年11月25日 15:01 削除
    ヒメジャゴケを見に行ってきました。無性芽は雌雄とは関係ないようです。同じものが付いています。

    疣状の雌器托は葉の先端,二股の分かれ目にでき,雄株の小判形の雄器托は延びだした葉の上(先の方)にできていました。

    無性芽の粉芽状というのは,単に小さい円盤状のが沢山付いている状態のことのようです。

    無性芽ができる位置には,前もって紫色の腹鱗片が伸び出していて,後から肥る無性芽を待ち受けているような感じです。

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2006年11月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB