検索フォーム

丹後の日記

フタバネゼニゴケ Marchantia paleacea ssp. diptera編集する
2010年06月13日19:08全体に公開
6 view
「ゼニゴケ M. polymorpha とともに“ごく普通”なもの」だというが,やっと見つけた。隠岐では“ごく稀”であるに違いない。「『隠岐諸島産苔類のフロラで気付く最も特異な点は,対馬の場合と同じ, Marchantia 属の完全な欠如である(ただし,対馬には M. paleacea ssp. diptea が産す)。・・・』という報告がある(1985 井上浩)。

ゼニゴケについてはその後5ヶ所で見ているが決して普通ではない。近年になって国内帰化的に入ってきたものであろう(無性芽により)。昔からあったものならもっと広がっていてよさそうなものだ。顕花植物の帰化種も,対岸の島根半島とは優に10年以上の時差が生じる。

図や写真で名前が分かってしまう有り難いコケの一つである。ただ,雌器床が二叉状(二羽)になるのが大きな特徴と思っていたのだが,これは“不稔”の時の性質だという。確かによく見ると裂片(短く丸まった)の素(もと)がちゃんとある。そして,胞子体が付く(稔る)場合にはすべての裂片が放射状に発達するらしい。そうなるとトサノゼニゴケM. emarginata ssp. tosana に似てくるが,こちらは葉状体の幅が3-4mmと小さいので分かるであろう。

低山地の林道,渓流沿いの石垣に,圧倒されるような大群落を作っていた。雌器床の上面が白っぽい色で非常によく目立った。これでもか!というほど雌器托が立ち並んでいたが,全部2又で“稔った”ものはなかった。また,雌株ばかりなのであろう,傘状の雄器托も見えなかった。僅かに無性芽器(杯状)をつけたものがあって,“つづみ型”の無性芽を確認できた。これはこの属の著しい特徴であるという。

今後は,「雌器托がない時でも採集できるか?」が問題となる。手に取ってしまえば,「腹鱗片の付属体が円形でほぼ全縁」を確かめれば良いのだが。というより,「腹鱗片が濃い紫褐色のものは全部採集(ゼニゴケは半透明)」が良いかもしれない。


---------------------------------
 おのづから 心に折目 若楓(わかかえで)   後藤比奈夫
 さびしさも 透きとほりけり 若楓          永島靖子
 楓若葉 この明るさは 未婚のもの        大井雅人

コメント

  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2010年06月13日 19:51 削除
    ×フタバゼニゴケ
    ○フタバネゼニゴケ

    です。一瞬珍種かとびっくりしました。東京では秋山先生の「苔の話」の通り、ゼニゴケより非常に多いです。しばしば人家近くで大きな群落を作ります。
  • 丹後

    丹後2010年06月13日 20:00 削除
    ご指摘ありがとうございます。直しておきました。

    また,文献上の知識ですが「“人家近く”にはない」と思っていました。
  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2010年06月13日 20:55 削除
    その文献は半分正しくないと思います。東京都の下町、江東区の高層マンション群の土上に、現在フタバネが大発生しており、首都大のキャンパスでも、かなり沢山発生しています。東京だと、ゼニゴケはフタバネに比べると少ない気がします。ただしフタバネは自然度が高い場所でも時々出ますので、そこがゼニゴケと違うところです。
  • 丹後

    丹後2010年06月13日 21:20 削除
    東京の市街地ですか!

    数十年にわたって多くの府県を調査した結果ですので(標本30,000点),簡単に否定はできません。ただ,「正しさ」は“地域”によりあるいは“時代”によって変化するのかもしれません。
  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2010年06月13日 21:43 削除
    その調査報告書はどんなものですか。題名と調査者名を教えてください。
  • 丹後

    丹後2010年06月14日 18:18 削除
    『近畿地方の苔類』児玉務(1971) 大阪自然史博物館

    苔類の基本文献の一つと思います。古書店に時々出ています。
    http://www.kosho.or.jp/public/book/aimaisearchresult.do

    ただ,地域が近畿なのと多少高価という点で,推奨度は65%です(笑)。
  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2010年06月14日 19:52 削除
    近畿地方だけですか………スケールによって植物の生育環境は違って見えるものです。近畿だとそうかもしれませんが、日本全国で見るとどうなのか、本州だけで見るか、いろいろな規模で物事を見ると現象は違って見えます。

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2010年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB