検索フォーム

丹後の日記

「科」の検索表編集する
2010年01月28日15:34全体に公開
5 view
蘚類については,WEB上に西村先生の分かり易い解説があり助かっている。
http://www.ous.ac.jp/garden/My%20HP/NishiPhotos/bryopsida18order040918.htm

そして苔類については,保育社の図鑑の原色プレートで大体用が足りていた。しかし,葉状体の苔を調べるようになって,「科」への検索表が欲しくなった。この仲間は絵を見ていても科が浮かんで来ない。もちろん勉強不足のせいであるが,世の中に「勉強不足・経験不足」の人は多い。初めは誰だってそうだし。

観察結果と記載がぴったりしないと,同定に自信が持てないものだ(当然ながら)。そういう場合は,ただ論理(検索表)に頼って判断するしかない。そんな時,分かっているつもりだったウロコゴケ目(茎葉体)でも,「そもそも科は大丈夫なのか?」と不安になることがある。

図鑑 “ The Liverworts of Britain & Ireland (A.J.E. Smith 1990) ” に苔類の「目」と「科」への検索表が載っていた。数回使ってみたが,「これは使える!」と思ったのでエクセルのシートに入力して,使い勝手をよくした。ただ,英国と日本では自生種に差があるので,100%うまく行くかどうかは分からない。
  メールアドレスを教えていただけば,お送りします。

この本は,ツボミゴケ属 Jungermannia 等には「花被がついていない」場合の検索表もあって,二本立てになっている。結果(最終分岐)が,「A種,B種,C種」となったりして一意に決まらないこともあるが,そんなことは問題じゃない。初心者には大変有り難い。花被を見ない分,かえって他の特徴が浮き彫りになる意味もある。

そういえば,アメリカの図鑑で「胞子体がない」場合の検索表“も”つけているものがあった。全く頭が下がります。


---------------------------------
 ひそやかに ひかりをとどめ 冬椿       前澤宏光
 一度死ぬ ための生なり 寒椿         佐藤火峰
 寒椿 朝の乙女等 かたまりて         沢木欣一


コメント

  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2010年01月28日 17:02 削除
    すみません、よろしければ送信していただけないでしょうか?

    (首都大 堀)
  • 丹後

    丹後2010年01月28日 18:03 削除
    》キブリナギゴケ さん
    送りました。何か気付いたら教えて下さい。
  • 退会したユーザー

    退会したユーザー2010年01月28日 21:19 削除
    ありがとうございます。
    今のところ正常に作動しています。

丹後

close
  • 絵文字

利用規約および個人情報保護ページに同意のうえ投稿してください。

日記を書く

友人の最新日記

<2010年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

日記の使用状況

0.8MB/2000.0MB