スポンサーリンク


RAKUTEN

  • スポンサーリンク

2010/04/21

液晶搭載マイコン・モジュール (10) BGM機能

 (※これまでの関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)

 PLAY文まで動作しましたので、それを改良してBGM演奏ができるようにしました。

 

 前回はPLAY文で指定した楽譜が演奏しおわるまで止まってしまい、次の処理には行けませんでした。今回のものではPLAY文は解析までで、演奏は割り込み処理で行いますので、演奏しながら処理を進められます。つまりBGM演奏ができます。なお、BGM以外の音楽をすぐに演奏したいこともあると考え、FGM(ForeGroundMusic)をBGMに優先して演奏する機能も付けました。

 動作サンプルは以下の通りです。

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (10) BGM機能" »

2010/04/16

液晶搭載マイコン・モジュール (9) PLAY命令追加

   (※これまでの関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)   

昨日に引き続きまして液晶搭載マイコン・モジュールのサウンド機能を強化しました。

今回の追加機能はPLAY文です。昔のマイコン時代のBASICにあった”ドレミファソラシド”を文字列の”CDEFGAB”に置き換えて演奏させるあれです。

完成後のサンプル動画(音声付)はこちらです。

これは以下のPLAY文を実行したものです。

i = play("O4L3ED#ED#EO3BO4DCO3A2RCEAB2REG#BO4C2R");
  i = play("EO4ED#ED#EO3BO4DCO3A2RO3CEAB2REO4CO3BA2");

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (9) PLAY命令追加" »

2010/04/15

液晶搭載マイコン・モジュール (8) 音量制御

 (※これまでの関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)  

昨日圧電スピーカによるサウンド機能を追加しましたので、今回はさらに音量調整できるようにしてみました。

 とりかかる前は、PWM回路があるから、単にパルスのデューティ比を変えればそのまま音量に反映するだろう、楽勝だ、と思っていました。

 ところが、驚いたことに、ソフトを改修して昨日50%にしてあったデューティ比をいくら下げても音量が下がったように見えない(聞えない)ことがわかりました。

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (8) 音量制御" »

2010/04/14

液晶搭載マイコン・モジュール (7) サウンド機能追加

  (※これまでの関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)  

やはり何をやるにしても音がないと寂しい。ということで、液晶搭載マイコン・モジュールに、簡単ではありますが、サウンド機能を追加しました。

 

まずはハードウェアから。圧電スピーカを取り付けました。取り付け後のイメージは下の通りです。

Sound3

 

 

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (7) サウンド機能追加" »

2010/04/03

液晶搭載マイコン・モジュール (6) ケースに入れてみた

 (※関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)   

これまでこのマイコンモジュール、むき出し基板のままだといずれ動かなくなるな、と思いつつもついついそのままで使ってきました。昨日手元のガラクタ入れで、ぴったりのケースを見つけたので、その中に格納することにしました。

 格納といっても、単に基板を中にしまうだけじゃなくて、外からボタン操作位はできないと意味ないな、と考えてスイッチも付けました。

Box3 買った時の記憶をたどったところ今回のケースは有名な秋葉原は秋月電子のアクリルケースSK-7(90mmx70mmx24)と思い出しました。

工作手順は以下の通りです。

 

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (6) ケースに入れてみた" »

2010/03/30

液晶搭載マイコン・モジュール (5) 階調表示

(※関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。) 

今日は液晶の階調表示実験をやってみました。

 

今回はゲームのようなAP部はなし。ごく簡単な表示TPをmain()において階調表示ができるか、どう見えるかを試しました。

  結果はこのようになんとか0〜3段階の4階調がでています。

方式は以下のようなものです。

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (5) 階調表示" »

2010/03/27

液晶搭載マイコン・モジュール (4) ゲームソース公開

 (※関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。) 

 Interface編集の方からサンプルを流用したソースを公開しても問題ない、という回答を頂きましたので、今までの2つのミニゲームをサンプルとして公開いたします。

 

 圧縮ファイルとしてEXPORTしましたので、C17WBIF開発環境から、圧縮ファイルのままIMPORTすればそのまま動かせます。(※IMPORT時にエラーが出ることがあります。私のEXPORTの仕方の問題かもしれません。その場合Project->Cleanを実行すれば解決するようです。)

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (4) ゲームソース公開" »

2010/03/26

液晶搭載マイコン・モジュール (3) シューティングゲーム

 (※関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)   

サウンドと階調表示の前に、液晶表示ライブラリにいくつかの関数を追加してPIXEL単位の座標指定でグラフィックキャラクタを書き込めるようになりました。

 早速簡単なシューティングゲームを作って見ました。

   サンプル流用時の公開条件についてCQ出版の方にメールで確認したところ、出典元を記載する条件で流用サンプルをBlogで公開してもよい、という大変丁寧なご回答をいただきました。せっかく作ったのでソースを少し整理してから別途公開したいと思います。

とりあえず今日は以上

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子  工  作へ
にほんブログ村 ←記事が面白かったらクリックしてやってください。

2010/03/19

液晶搭載マイコン・モジュール (2) ゾンビゲーム

 (※関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。) 

昨日のミニゲームにスコア、面クリア、ゲームオーバ等の要素を付け加えて一応ゲームとしての体裁を整えました。なお、ゾンビ数や出現頻度などのゲームバランスも若干調整しました。

 

現状のゲーム画面は下のような感じです。

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (2) ゾンビゲーム" »

2010/03/18

液晶搭載マイコン・モジュール (1)

 ちょっとラジオを離れてマイコンの話。CQ出版社インタフェース増刊の「すぐ使える!液晶搭載マイコン・モジュール」を動かしてみました。マイコン基板付きの雑誌はこれまでにもありましたが、完成品で表示機能まであるのはこれが最初だと思います。

(※関連記事はカテゴリーの「液晶搭載マイコンモジュール」をご覧ください。)

 実は昨年末位に購入してあったのですが、退職と引っ越しのごたごたで紛れておりまして。今日荷物の中の書籍類を整理していてようやく発見して動かしてみた次第です。

Interface  見つけた本がこれ。引っ越しの際のダメージを心配していましたが、本自体も思ったより良い状態だし、基板は相当頑丈なカバーに格納されており、全然問題なしでした。

 

続きを読む "液晶搭載マイコン・モジュール (1)" »